運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1986-04-17 第104回国会 参議院 内閣委員会 第4号

扶養加給増額及び恩給外所得による普通恩給停止基準額引き上げも同様の措置としております。それぞれの増額引き上げ幅政府原案どおりであります。  なお、本修正に伴う必要経費は二百十億円と見込んでおります。  委員各位の御賛同をいただき、恩給生活者の切実な願いにこたえるため、本修正案を可決されんことを要望いたしまして、趣旨説明を終わります。

内藤功

1986-03-25 第104回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

扶養加給増額及び恩給外所得による普通恩給停止基準額引き上げ額も同様の措置とします。  それぞれの増額引き上げ幅政府提出法案どおりであります。  本修正に伴う必要経費は二百十億円と見込んでおります。  委員各位の御賛同をいただき、恩給年金生活者の切実な願いにこたえるため、本修正案を可決されることをお願いして、趣旨説明を終わります。

柴田睦夫

1985-05-23 第102回国会 参議院 内閣委員会 第12号

それから恩給外所得調査につきましては、ただいま申しました普通恩給停止基準額である百五十六万円以上の方につきまして、これらの方々の居住地を管轄する税務署に対しまして、毎年四月に前年における恩給外所得金額調査を依頼いたしまして、調査表の回送を待ってその中から恩給外所得年額七百万円を超える方を抽出いたしまして、各人の停止年額を計算し、停止通知を八月中旬に本人及び支給庁に郵送いたしまして、十月の支給期分

藤江弘一

1985-04-18 第102回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

第四は、恩給外所得による普通恩給停止基準額を従来方式によって引き上げることです。実施期日については、恩給局の従来方式による修正を前提にして取りまとめることとしたため、あえて本年四月からとしたのであります。  以上が、本修正案を提出する理由と修正案内容と概略であります。  なお、本修正に伴う必要経費は七百八十億円と見込んでおります。  

柴田睦夫

1985-04-18 第102回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

案文はお手元に配付いたしておりますので、朗読は省略させていただき、その要旨を申し上げますと、原案では、施行期日について、傷病者遺族特別年金に係る遺族加算額及び恩給外所得による普通恩給停止基準額引き上げを除き、昭和六十年四月一日としておりますが、これを「公布の日」に改め、本年四月一日から適用しようとするものであります。  よろしく御賛成くださいますようお願い申し上げます。(拍手)

戸塚進也

1982-04-15 第96回国会 参議院 内閣委員会 第7号

しかし、いままでずっとあなたに質問してきましたように、今度の恩給法を本当に見るというと、先ほど来個々について申し上げましたけれども、総括して言えば、実施時期が一カ月おくれる、新規改善項目が一つもない、長期在職者の二号アップもこれもとめられる、六十六号俸以上は増額分を加えて、増額分の三分の一はカットする、また普通恩給停止基準額についても従来と違ったやり方をとったんじゃないか、予算を見れば、平年度化した

山崎昇

1975-12-10 第76回国会 衆議院 内閣委員会恩給等に関する小委員会 第1号

多額停止の問題は、昭和八年の当時の緊縮財政の問題であるし、それからほかの制度ではないし、なお税法上の措置によってこういう目的も達せられるのであり、かつ、行政事務能率等からいってもこれを存置する必要性は乏しいという消極意見でありますけれども、その後段におきまして、「したがって、さしあたっては少なくともその停止率」、当時五割であったと思いますが、「その停止率制度創設当時の率に改める」、それから「停止基準額

菅野弘夫

1975-04-16 第75回国会 衆議院 内閣委員会 第12号

したがって、さしあたっては少なくともその停止率制度創設当時の率に改めるとともに、その停止基準額についても、制度創設当時の額を基礎として今日の貨幣価値にしたがって引き直すよう改めることが適当である。」こういう答申恩給審議会がしたわけです。この趣旨が妥当だと私は思うのですが、これは長官ぜひ考えていただけませんか。

加藤陽三

1972-06-09 第68回国会 参議院 内閣委員会 第19号

以上のほか、外国政府職員等在職期間通算条件を緩和し、旧日本医療団職員期間及び日本赤十字社救護員期間通算制限を撤廃し、警察監獄職員または教育職員として長期間勤務した者に対する勤続加給条件を緩和するとともに、第一の恩給年額増額措置に伴い、恩給外所得による普通恩給停止基準額引き上げる等所要改善を行なうこととしております。  

山中貞則

1972-05-24 第68回国会 衆議院 内閣委員会 第25号

先ほどの恩給外所得に対する停止基準額引き上げですね。これは本年のはここに出ておりますが、これを長官どのようにお考えになりますか。わずかもらっている恩給外所得による停止ということは、これは非常に私は過酷だと思うのですがね。まだこれに対してはっきりした御答弁があっておらぬが、これは関連しているから、併給制限の問題、時間の関係でいま急いでやったのですが、制限はもうすでにされておるのだ。

鬼木勝利

1972-05-10 第68回国会 衆議院 内閣委員会 第17号

以上のほか、外国政府職員等在職期間通算条件を緩和し、旧日本医療団職員期間及び日本赤十字社救護員期間通算制限を撤廃し、警察監獄職員または教育職員として長期間勤務した者に対する勤続加給条件を緩和するとともに、第一の恩給年額増額措置に伴い、恩給外所得による普通恩給停止基準額引き上げる等所要改善を行なうこととしております。  

山中貞則

1971-05-12 第65回国会 衆議院 内閣委員会 第23号

「したがって、さしあたっては少なくともその停止率制度創設当時の率に改めるとともに、その停止基準額についても、制度創設当時の額を基礎として今日の貸幣価値にしたがって引き直すよう改めることが適当である。」、これは明快に答申が出してございますから、そのとおりの改正内容を予算化し、法律化して提案いたしておるということでございます。

山中貞則

1953-03-03 第15回国会 衆議院 本会議 第36号

高額所得停止につきましては、公務員の給与水準引上げに伴い、恩給の額がかわつて行くことを考慮して、停止基準額を若干引上げることにしたような次第であります。  それから加算停止のことでありまするが、これは今回加算停止いたしまするに伴つて俸給引上げる、それによつて埋合せをする考えでありまして、さらにそれが実情に沿わぬものがありますれば、慎重な研究を遂げてみたいと考えております。  

緒方竹虎

  • 1